
あえてイライラする本を読む意図
人には喜怒哀楽があって、それが人生を面倒なものにしたり面白いものにしたりする要因だったりするんですよね。 喜びは生きる愛おしさを、怒りは生きる悔しさを、哀しみは生きる孤独を、楽しみは生きる活力を私に教 […]

人には喜怒哀楽があって、それが人生を面倒なものにしたり面白いものにしたりする要因だったりするんですよね。 喜びは生きる愛おしさを、怒りは生きる悔しさを、哀しみは生きる孤独を、楽しみは生きる活力を私に教 […]
こんにちは、向井結です。 最近、体調管理や健康のことをよく考えるようになって。 やっぱりいい作品を生み出したり、いいアイデアが閃くのも、健康な体があってこそ。 […]
活字が苦手で。本を読む習慣がなくて。というどんなに本が苦手な人でも、小さい頃絵本に触れていない方は少ないと思います。大人になった今でも書店の絵本棚には小さい頃に読んだであろう微かな記憶が色濃く残り、見 […]
こんにちは。 先日普段あまり触れる子機会のない時間を過ごしてきました。 お坊さんの有難いお話しを聞きに行ってきたんです。 ー吉村昇洋さんの講演会ー ひょんなきっかけで講演会のことを知り 興味深々だった […]
ふとした時に少しだけ妄想をする事があるのですが、それは小学生の時からの癖で軽めの妄想の時もあれば宇宙規模の妄想の時もあるのです。小学4年生の時は掃除の時間は妄想の時間と決めていて「人間はどこからやって […]
こんにちは、向井結です。 先日、「初節句のお祝いに」と、ご依頼いただいた作品を納品してきました! 以前、娘さんへのお誕生日のプレゼントにも、わたしの筆文字作品をオーダーいた […]
皆さんは今の仕事を決める時のキッカケは何だったのか、覚えていますか? そしてそれを続けようと思った出来事は、覚えていますか? 私はイラストレーターを仕事にしようと思ったのは、アニメ「魔女の宅急便」の中 […]
お久し振りです。 携帯が壊れたので新しく買い換えたら、ログインできなくなってしまい・・・投稿できずにおりました。 2ヶ月振りの投稿となりましたが、今年も遠藤にお付き合い下さい。 今日はお休みでした。 […]
【自然な笑顔で愛される自分になろう】 Webデザイナーさんを育成するスクール「デジタルハリウッドSTUDIO米子」さんにて、顔ヨガセミナーを行ってきました(^ ^) “笑顔”って世界共通の“良いお顔” […]